甘酒好きですか? 私は大好きです。
コロナの影響で学校が休みでヒマしているので、子供と一緒に甘酒を作ってみました。
安くて簡単な上に栄養満点なので、気が向いたらぜひ作ってみてください。
なお甘酒には、麹で作るタイプと酒粕で作るタイプがあります。ここでは麹で作る作り方についてご紹介します。
甘酒好きですか? 私は大好きです。
コロナの影響で学校が休みでヒマしているので、子供と一緒に甘酒を作ってみました。
安くて簡単な上に栄養満点なので、気が向いたらぜひ作ってみてください。
なお甘酒には、麹で作るタイプと酒粕で作るタイプがあります。ここでは麹で作る作り方についてご紹介します。
今年の夏、キャンプ場で燻製を作ったのですが、今度は自宅の庭で燻製を作りました。鶏肉と卵です。
→【以前の記事】自作のダンボール燻製器を使ってキャンプ場で燻製作ったよ
鶏肉の燻製は予め味付けをしたり乾燥させたりして手間がかかるのですが、簡単でおいしいのでおすすめですよ。
今回の燻製は、合計で20時間以上かけています。
なんかこう、黙々と作業をしたい時なんかにもおすすめです。
軽くつまめるモノ無いかなぁ、と冷蔵庫をのぞくことってありますよね?
だいたい呑んでる時だと思いますけど。
簡単に作れて超おいしいチーズのおつまみを紹介します。
ちなみにこれ、その昔「世界一受けたい授業」でやってたやつ。
今夜早速やってみよう!
自作の段ボール製燻製器を使って、キャンプ場で燻製を作って食べました。
簡単な道具で作れるし、凄くおいしいのでおススメですよ。
自宅でも作れるので、たまにはどうですか?
夕飯を作ることになったので、最近流行りのレシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」で作りました。
鶏のむね肉を使った料理「鶏むね肉と夏野菜の酢豚風」です。
でも、レシピ動画の通りにやっていたら問題発生。このままやったら鶏むね肉がフライパンにくっつく!
ちょっとしたアイデアで乗り切ったので、ぜひ参考にしてみてください。
写真は「真上+正方形」のオシャレな感じで撮影してみました。
ペヤングに「パクチーマックス」っていうパクチー味のやつがあります。
そのまま食べてもまぁまぁなんですけど、手軽なものをちょい足しするだけで10倍はウマくなったので紹介します。
パクチー好きの方はぜひやってみてください。