
家の壁紙を張り替えて、お部屋の雰囲気変えてみませんか?
糊付きの壁紙なら、本当に貼るだけカンタンなんです。
しかも壁紙は、ネットやホームセンターで1mあたり数百円から購入できます。
壁紙を買う
今回は我が家の2階にある簡易洗面所の壁紙を張り替えます。
もともとは白一色だったのを4年前に小鳥の柄に張り替えていたのですが、水場なので汚れてしまいました。

↓
いつもは楽天の「壁紙屋本舗」で買うのですが、今回はホームセンター「スーパービバホーム」で買いました。
たまたま奥さんが気に入った壁紙があったので。
このアンティークなレンガ柄。1mが380円、糊付けが1mあたり60円!安い!
店員さんを呼んで、切って糊付けしてもらいます。
予め測っておいた壁のサイズが1520mm×800mm。
なので、横幅920mmの壁紙を、少し余裕を持って1800mm購入しました。
1.8m×(380+60)=864円。壁紙って安いでしょ?
元の壁紙をはがす
さあ、いよいよ作業開始!
棚を取り外す
まずは壁に設置してあるIKEAの棚を取り外します。
↓
コンセントのガワを取り外す
コンセントのガワの部分を取り外します。
中の金具までは外さなくても大丈夫。
壁紙をはがす
はがす!ビリビリにはがす!
全部はがしました。棚を引っかけるためのネジ穴が見えます。
壁紙を貼る
購入してきた壁紙を広げ、まずはカドを合わせてピタッと貼ります。
ズレてしまっても、はがしたり横にスライドさせたりは自由にできます。
ただし、力を入れ過ぎると壁紙が破れてしまうので注意しましょう!
余った部分には定規を充て、カッターで慎重に切ります。
カドに定規をピタッと充て、1〜2mm余裕を持って切った方が、後で修正が効きます。
ピッタリ!
コンセントのガワを取り付ける
コンセントの部分の壁紙をカッターで切り抜きます。上からガワを被せちゃうので、けっこう適当でも大丈夫。
ガワを取り付けます。ウィーーン
パチパチッ
完成
以上で壁紙の張り替えは終わりです。
棚を取り付ける
取り外してあったIKEAの棚を取り付けます。
作業完了!
最後に
いかがでしたか?
壁紙って、意外と安くて簡単に張り替えることができるんです。
今回は壁紙が小さかったので、作業時間は1時間程でした。
実はリビングの壁も張り替えていて、その時は楽天の壁紙屋本舗で買いました。
↓
【壁紙 のり付き】 北欧/壁紙/クロス
☆リリカラ☆ LW-885/LW885
普段、美容院や雑貨屋さん、レストランなどへ行った時、壁紙をチェックしてみてください。
そして自分の家を思い浮かべ、
「ああ、あの部屋にこういう壁紙合うかもなぁ」
なんてことを考えてみてください。
楽しいですよ。
そしてぜひ、壁紙を張り替えてみてください。
まずは、私が今回張り替えたような面積の狭いところから、練習も兼ねてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
20年 放置していたプレハブを 塾にしてみます。
壁、床も ぼろぼろなので 参考になりました!
ありがとうございます!