
子供の身長を伸ばすために必要なことは何か?
気になりますよね。私にも子供が2人いるので気になります。
人間の身長に関係する要素は、一般的に次の3つと言われていますよね。
- 睡眠
- 栄養
- 遺伝
でもこれ以外にも、子供の成長に合わせて気をつけなければならないことがあるのでご紹介します。
私が調べた情報はあくまでも学説なのですが、確かに理にかなった話だと思うので、私は信じて気をつけてます。


目次
一般的な3つの要素
まずは基礎知識として抑えておくべき情報です。
冒頭にも触れましたが、人間の身長には、睡眠、栄養、遺伝の3要素が大きく影響すると言われています。
睡眠の質と量
身長を伸ばす=骨を伸ばすには、成長ホルモンが重要となります。
この成長ホルモンは深い睡眠の時に分泌されるので、夜ぐっすり眠れるように、昼間は身体をたくさん動かせましょう。
また生き物というのは、光をたくさん浴びていると成熟が早まるという説があります。
例えば私達が普段食べているブロイラーには光線管理という飼育方法があります。これは24時間光を当て続けることで、成長を早める効果が期待できるのだそうです。
北欧の人々の平均身長が高いのは、日照時間が短く平均睡眠時間が長いからだという説が有力です。
少しでも身長を高くするために、子供にはできるだけ、長く深い睡眠を取らせましょう。そして夜更かしや不規則な生活は極力避けるように。
食事の質と量
栄養バランスの良い食事を毎日適量摂ることはもちろん重要ですが、それ以上にできることとして、身長を伸ばすための栄養を充分に摂取するというのがあります。
骨を強くするカルシウムや、カルシウムを骨に定着させるためのマグネシウム、アルギニンやシトルリンといった、成長ホルモンの分泌を促進するアミノ酸を効率よく摂取することも重要です。
成長期にこれらの重要栄養素を補給する手段としては、【贅沢のびるんるん】などのサプリメントを利用する方法があります。
遺伝の影響
両親の身長から、子供の将来の身長の目安を割り出す計算方法があります。
- 両親の身長を足す
- 1で出た数字に、男の子なら13を足し、女の子なら13を引く
- 2で出た数字を2で割る。
例えばお父さんが170cm、お母さんが160cmの子供の場合は以下のようになります。
170+160=330
330+13=343
343÷2=171.5
この場合は171.5cmですね。
でも、これはあくまでも目安。ここから±9cmという説もあるので、やはり子供の身長は生活習慣や環境で大きく変わるということが言えます。
人間は思春期に背が伸びる
人間は思春期になると性ホルモンが分泌され、成長ホルモンが刺激されて一気に身長が伸びます。
この時期は第二次成長期とも呼ばれ、約2年をかけて大人の身体へと変化します。
この時期を過ぎると、身長はあまり伸びなくなります。
そしてここが大事、
思春期に伸びる割合にはあまり個人差がありません。
実は思春期には皆、同じように背が伸びます。
ということは、思春期が到来する前までに身長を稼ぐことで、第二成長期終了時点(つまり大人になった時)の身長を高くすることができる、ということになります。
子供の身長を”稼ぐ”
いかに思春期までに身長を稼ぐか?
その方法としては、思春期の到来を早めないことがカギとなります。
思春期である第二次成長期が到来するまでの助走期間を長くして、この間にきちんと睡眠や栄養を取り、身長を稼ぐことを意識しましょう。
思春期の到来を早めない
思春期の到来を早めないために、気を付けるべきポイントがあります。
体重を増やし過ぎない
身体の大きさに対して体重が増え過ぎると、成長が早まる可能性があります。
特に女の子は体重が38kgを超えると生理が始まりやすくなるそうです。
大人の身体への変化が早く始まってしまうことになります。
適切な食事と運動を心がけ、体重過多にならないよう気をつけましょう。
両親が仲良くする
親が子供の前でケンカばかりしていると、子供の身体が本能的に、
この家は危ないから早く出て行かなければ!
と感じてしまい、成長が早まる可能性が高くなるそうです。
子供は親のケンカをちゃんと見ていて、それを身体で「危機」として感じ取ってしまうんですね。
運動や食事以外に精神面でも、子供には余計なストレスを与えないように気をつける必要があります。
性を意識させない
思春期が近づけばどうしても異性のことが気になるもの。
特に今はインターネットで、可愛い女の子の裸を簡単に見ることができてしまいます。
しかし思春期に分泌される性ホルモンは、いやらしいことを意識したり行動したりすると分泌されやすくなると言われています。
仲の良い友達や手にするマンガなど、なかなか制限をするのは難しいものですが、一緒に観るテレビや映画、普段の会話などを気をつけることもできます。
「大人の世界」からはなるべく遠ざけるように気をつけた方が良さそうです。
まとめ
最後に、子供の身長を高くするためのポイントをおさらいしましょう。
ポイントは次の3つ。
- 睡眠を長く深く取らせる。そのために昼間はよく疲れさせる。
- 食事は栄養バランスと適量を意識する。成長ホルモンの分泌を促す栄養素をサプリで摂取してもよい。
- 思春期の到来を早めない。
人間の身体は日々の生活習慣によって作られます。
睡眠環境や日々の食事などを、一度見直してみてはいかがでしょうか?





参考:高光製薬(株)、プレジデントファミリー2010年8月号別冊