
2017年4月1日、名古屋に巨大なレゴのレジャー施設「レゴランド」がオープンします。
正式名称は「LEGOLAND(R) Japan」。
主に、東京からの行き方を紹介します。
場所と広さ
場所
レゴランドジャパンは、名古屋の金城ふ頭というところにあります。
ってどこ?名古屋行ったことないのでピンと来ません。
このへんです。
海の上なのでディズニーランドみたいな感じのところですかね。
広さ
レゴランドジャパンの面積は約13ヘクタールで、東京ドームの約2.8個分。
東京ディズニーランド(51ヘクタール)、USJ(約39ヘクタール)と比べれば狭いです。
でも、例えば豊島園は遊園地のスペースだけなら20ヘクタール程度ですし、2018年秋にオープンを予定している埼玉のムーミンランドは18.7ヘクタールです。
あまり歩かずにいろいろ楽しめる、コンパクトなレジャー施設だと言えると思います。
公式のプロモーション動画貼っておきます。(再生時間3分)
東京からの行き方
名古屋のレンゴランド・ジャパンまで、東京からの行き方です。
電車の場合
東京→名古屋→レゴランドジャパンという経路です。
東京→名古屋まで
- 新幹線のぞみの場合
- 時間:1時間41分
- 料金:11,290円
- 新幹線ひかりの場合
- 時間:1時間44分
- 料金:11,080円
名古屋までであれば、のぞみとひかりでは時間は3分、料金は290円しか変わりません。
名古屋駅→レゴランド・ジャパンまで
新幹線の名古屋駅からは、あおなみ線に乗り「金城ふ頭駅」で下車。
金城ふ頭駅からは徒歩10分程度。
- 名古屋駅⇨金城ふ頭
- 時間:24分
- 料金:350円
ということで、東京からでも片道2時間で着きます。片道12,000円くらいです。
車の場合
東名高速の用賀から
- 時間:4時間弱
- 料金:8,460円(ETC利用)
- 距離:326km
新幹線よりは安いけど、これにガソリン代がかかりますね。そして日帰りはちょっとキツイ。
若いカップルならともかく、家族連れはキツイ。
お父さん死ぬ。お父さん死んだらもう魚屋路行けないよ!
駐車場について
車は「名古屋市営金城ふ頭駐車場」というところに停めます。
5,000台停められて、24時間営業なんだそうです。
行き方は一般道からと高速道路からの2通りがあるようなので、レゴランドのWebサイトを参考にしてください。
- 駐車場からレゴランドまでの距離と時間
駐車場からレゴランドへは約550m、徒歩7分
駐車料金
普通自動車の駐車料金は以下の通り。安くていいですね。
- 平日最大:1,000円、休日最大:1,500円
24時間営業なので、日をまたいだ場合の料金の計算方法などについては金城ふ頭駐車場の料金説明ページをご覧ください。
→金城ふ頭駐車場料金ページ
泊まりで行くなら
日帰りだとなかなかキツイ、ってことなら泊まりで行きましょう。
ツアーで行く
(交通費+宿泊費+チケット代)
エースJTBにパスポート付きのツアーがあります。人気アトラクションへの優先入場特典付き。
しかも2018年4月28には、レゴランド・ジャパン・ホテルがオープンしました!
ホテルでも一晩中レゴブロックで遊べます。
↓このページ、メチャクチャ見づらいのですが、ページ下の方にある「オンライン予約はこちら」いうのをクリックすると、レゴランドジャパンホテルも含む、JTBのプランへ飛べます。
パスポート付き宿泊プラン
(宿泊費+チケット代)
名古屋のホテルでは、レゴランドのパスポート付き宿泊プランを用意しているところもあります。
→レゴランド(R) ジャパン パスポート付きプラン
お得な交通+宿泊セットプラン
(交通費+宿泊費)
交通費(電車、飛行機)とホテル宿泊のセットプランを予約できます。オフィシャルパートナーホテルも選べます。
名古屋周辺のホテルを探す(宿泊費のみ)
その他、名古屋近辺に宿を取るなら
入場料と購入方法
すべて税込みの価格です。2歳以下は無料です。
チケットの種類と価格
1日券(1DAYパスポート)
- 大人(13歳以上)
- 前日・当日購入:6,900円
- 2~6日前購入:6,500円
- 7日以上前購入:6,200円
- こども(3歳~12歳)
- 前日・当日購入:5,300円
- 2~6日前購入:5,000円
- 7日以上前購入:4,700円
年間パスポート
- 大人(13歳以上):17,300円
- こども(3歳~12歳):13,300円
1日券は高い印象ですが、年間パスポートは安いですね。3回行けば元が取れます。
チケット情報は更新されている場合もあるので、公式サイトでも確認してみてください。
チケットの購入
セブンチケット
ネットでは、セブンチケットにて公式販売しています。
1DAYパスポートは「4月入場分」「5月入場分」という売り方をしています。
アトラクション
アトラクションについてはすでに色んな人がまとめていますが、結局は公式サイトを見ていただくのが一番だと思いますよ。
ほんとに横着とかじゃなくて。