
クックパッドを見ながら豚肉とほうれん草のパスタを作りました。人気レシピみたいだったし美味しそうなので、作りながら写真撮りました。
用意するもの
- パスタ
- 豚肉小間切れ
- ほうれん草
- ニンニク
- コンソメ、塩、コショウ
- オリーブオイル
こんなもん。
パスタもできればバリラとか使いたかったんですけどね。急に作ることになってしまったので家にあるものを使いました。
豚肉小間切れを炒める
オリーブオイルに、香り付けのニンニクを入れて少し炒めます。ニンニクが無かったのでチューブのニンニクを炒めたらメチャクチャ跳ねました。
豚肉を投入!
豚肉小間切れはコープデリの冷凍のやつ。
解凍してすぐに使えるから便利でお得!
ちなみにこれは「産直豚肉小間切れ 470g」で650円(税込702円)
★便利がいっぱい!生協の宅配サービス★
玄関先までお届け、ご不在でも宅配
食品をはじめ多彩な商品
かんたんネット注文
→→詳しくはこちらから
玉ねぎが余っていたので使ってしまえ!
パスタを茹でる
前にも書きましたが、パスタの袋は長い辺を切りましょうね。
この方が、しまう時にきちんと閉じられますよ。
ほうれん草投入
パスタを茹でている鍋に放り込みます。クックパッドによれば、パスタの茹で上がり2分前に投入せよとのこと。
味付け
パスタとほうれん草を湯切りし、さっき炒めた豚肉のフライパンに入れる。
パスタのゆで汁を加え、塩、コショウ、コンソメで味付け
完成!
後で気づいたのですが、クックパッドでは最後に「刻みのり」をかけていました。
まぁいいか、おいしかったから。