この夏、初めて自分のテントでキャンプに行くキャンプ初心者です。
手ぶらキャンプなら行ったことあるんですけど、今年初めてテントやランタンを買いました。
いろいろ調べていると、とかく荷物の多いキャンプでは「キャンプ棚」というキャンプ用の棚を使うと便利なことがわかりました。
でも売ってるキャンプ用の棚は種類があまりなく、値段もけっこうするので自分で作ってみました。
この夏、初めて自分のテントでキャンプに行くキャンプ初心者です。
手ぶらキャンプなら行ったことあるんですけど、今年初めてテントやランタンを買いました。
いろいろ調べていると、とかく荷物の多いキャンプでは「キャンプ棚」というキャンプ用の棚を使うと便利なことがわかりました。
でも売ってるキャンプ用の棚は種類があまりなく、値段もけっこうするので自分で作ってみました。
いま話題のVR。本格的なVRゴーグルを使うには、グラフィックボードを搭載したパソコンやプレステが必要です。
でもスマホ用のVRゴーグルなら、スマホをセットするだけで簡単にVR体験ができるんです。
お値段も手ごろで、2,000円~3,000くらいで購入できます。
暑くて寝付けない夜、布団さえ冷たければ眠れることがわかりました。
私はエアコンが苦手なのもあり、夏は布団に「クールマット」という冷たいマットを敷いて寝ています。
これがまた冷たくて気持ちいいんです!
私には小学生の子供が2人います。上の子はもう5年生。
そろそろ「将来の夢」を考えさせなきゃいけない頃なんじゃないかと思っています。
「小学校の高学年のときに抱いた夢は、早期から努力を始めるので叶いやすい」
そんなことを聞いたことがあります。
でも、親として何をしてあげるべきなのかがわかりません。自分が子供の頃、将来の夢なんて持ったことありませんでしたから。
正しい子育てはどうすればいいのか?間違えたら子供の夢を壊してしまうのではないか?
いろいろ心配になりました。そこで、いろいろ考えてみました。