「メキシコGPじゃなくてメキシコシティGPですぅ」って言う人が毎年いるメキシコシティGP。
今年もとうとう20戦目となりました。
鈴鹿は第3戦。角田君はレッドブルでもう17戦も走ってるんですね。
そのまま今年もVCARB乗ってれば何回か表彰台載ってたと思うのは私だけでしょうか?
しかしまだあきらめるには早い。
ここメキシコはホンダエンジンが得意とする高地のサーキット。
あんまり角田君とは相性よくありませんが、まぁまぁいい流れで来ているので期待しましょう。
トピック
直近の話題。レースが連続してるとネタが少ない。
あれから1年
フェラーリのクルーが鮮やかに転倒してから、もう1年経つんですね。
Stylin’ it out! 😮💨#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/gYgBJFw9MA
— Formula 1 (@F1) October 21, 2025

bella questa
(美しいね!)
コルトン・ハータがF2へ
インディカーシリーズで優勝経験もあるアメリカ人のコルトン・ハータ。キャデラックのテストドライバーになっていましたが、2026年にはF2に参戦することになりました。
来年のF2も面白くなりそうです。
BREAKING: Colton Herta joins the Formula 2 grid for 2026! 👊
The American links up with Hitech TGR 🔗#F2 #RoadToF1 pic.twitter.com/vLsbRgReSi
— Formula 2 (@Formula2) October 21, 2025
Making his 2026 FIA @Formula2 Championship debut: Colton Herta ✍️🤩
Our Test Driver will compete for @HitechGP in his F2 season debut next year! pic.twitter.com/fbI17HxkYe
— Cadillac Formula 1 Team (@Cadillac_F1) October 21, 2025
以上、小ネタでした。
マシンアップデート
今回は空気の薄い高地サーキットのため、冷却性能を上げるための冷却ルーバー(羽板)をアップデートするチームが多いようです。冷却ルーバーはサイドポンツーンにあります。
そして角田車にもやっと新フロントウィングが搭載されました。
メルセデスとマクラーレンはアップデートが無いので、VERが勝つんだと思います。
- メルセデス:アップデート無し
- アストンマーチン:アップデート無し
- マクラーレン:アップデート無し
- ハース:アップデート無し
- フェラーリ:冷却ルーバー、リアコーナー
- レッドブル:フロントコーナー、エンジンカバー、フロアボディ(VERのみ)、エッジウイング、フロントウィング(TSUのみ。VERは搭載済み)
- アルピーヌ:エンジンカバー
- VCARB:エンジンカバー、冷却ルーバー
- ウィリアムズ:冷却ルーバー
- キックザウバー:冷却ルーバー(囲みの位置間違ってない?)
FP
地球の裏側でFPスタート!
FP1
FP1ではリザーブ等9人のルーキーが走りました。
VCARBは岩佐歩夢、RBRは噂のリンドブラッドが。
すごい、ザウバー以外全部ルーキーが走ってる。
特に何も発生せず、AM3時半から始まったセッションは無事終了。リアタイはツライ。
FP1の結果は以下の通り。リンドブラッドがP6ダーツノダノウエダータイヘンダー。
HULがP3。ここでも調子良さそうです。
FP1 is done and dusted ✅
Charles Leclerc tops the timesheets from Kimi Antonelli and Nico Hulkenberg 🙌#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/l5EpZ5Hnw7
— Formula 1 (@F1) October 24, 2025
FP1の間、「長いことトラックでしかF1を観たことがないんだ」と言って、ラッセルが変装して観客席へ。
なんかわかりそうな気もしますけど、まさか本人がいるとは思わないですよね。
Undercover George! 👀
George Russell heads to the grandstand to watch Fred Vesti at the wheel of his @MercedesAMGF1 car in FP1 🍿#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/IX9Q9DR7Ne
— Formula 1 (@F1) October 24, 2025
FP2
日本時間朝7時スタート。
新フロントウィングを搭載したからか、TSUがずっと上位にいました。
FP2の結果は以下の通り。LECが調子いいです。
TSUはトップVERから0.491落ちのP7。まずまず。今回は上位に食い込めそうです!
PIAがP12、ウソみたいに調子悪い。VCARBもいまいち伸びない。
Plenty for the teams to look over ✅😮💨
FP2 is complete, with Max Verstappen leading the way by over a tenth and a half ⏱️#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/t62ZV08aGe
— Formula 1 (@F1) October 24, 2025
Oscar Piastri is currently down in P12 after the majority of the soft tyre runs in this FP2 session 👀🛞
Can our championship leader climb up the order this weekend? 💪#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/rWiizJPwXY
— Formula 1 (@F1) October 24, 2025
FP3
日本時間深夜2:30スタート。このあと6:00から予選なので追っかけ視聴。
NORにジャマされて怒るHAD。IDIOT!
Some choice words from Isack Hadjar as he heads into the hairpin! 😬📻#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/IqH50wLKrF
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
PIAにジャマされて怒るBOR。
Traffic trouble! 🚦
Another unwanted tussle in final practice for one of our rookies, this time for Gabi Bortoleto! 😳#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/qstkr7zf2M
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
GASにジャマされて怒るHAD。IDIOT!
An unhappy Isack Hadjar makes his feelings known over the radio in FP3! 😲📻#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/qR7QCJrJHy
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
ということで、FP3の結果は以下の通り。
TSUはVERから0.173落ちのP9。いいんじゃないでしょうか!?
新フロントウィングの影響なのか、かなり改善されましたね。
でもTSUがVERとタイム差が無い時は、実はVERがタイム出せてない時が多い気がします。
It’s Lando fastest in FP3 with an impressive lap on the soft tyres! 💨
Up next: Quali 😇#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/vztmxKVdgL
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
予選
運命の予選。予選は毎回運命の予選。
2024年のポールラップはSAIの 1:15.946
今年も15秒台になりそうです。
Q1
1回目のアタック、アストンマーチンを先頭に始まる
TSUは暫定P5、タイムは速くない。USED?
LAW、HAD、TSUの順、VCARBの上には行きたい
2回目のアタック、TSUはセクター3でトラフィックにつかまったか?
P13でQ1通過。あぶねーQ3行けるのか?
Q1の結果は以下の通り 脱落はBOR、ALB、GAS、STR、COL。
HADがトップタイム、LAWがP6。VERがP9。
VCARBとHAASが速い。久々にOCOが速い。
そして全体的にすごい僅差。P15のANTでさえトップから0.558秒差。
P10とP15の差は約0.1秒。1ミスが命取り。
ELIMINATED IN Q1: ❌
16. Bortoleto
17. Albon
18. Gasly
19. Stroll
20. Colapinto#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/mAwSHjgJls— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
Q2
1回目のアタック、TSUは1:17.019で暫定P6。17秒台だとQ3進出危ないかも。
NORがトップタイム1:16.252。
2回目のアタック、早く出たLAWが計測失敗。車が調子いいだけにもったいない。
RBRはTSU、VERの順にコースイン、VERにTSUのトウを使わせる。
TSUはセクター1が速くない、1:16.816。この辺がボーダーラインか?
PIAがP7に食い込みTSUはP11、Q2敗退。
Q2の結果は以下の通り
脱落はTSU、OCO、HUL、ALO、LAW
TSUとHADの差は0.012秒 惜しかった。VERからはコンマ2落ち。去年ならP6だったのに。
そして去年フェラーリでポールのSAIがP5通過、ここ得意なんでしょうか?
OUT IN Q2: ❌
11. Tsunoda
12. Ocon
13. Hulkenberg
14. Alonso
15. Lawson#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/IMD1aVJr8D— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
Q3
1回目のアタック、LECが1:15.991で暫定P1。いよいよ15秒台突入。
以下NOR、HAM、VER、PIAがベスト5。次がメルセデスの2台
TSUはこのあたりに入れないものか。
ラストアタック、NORが1:15.586でトップ!VER届かない!
HAMがVERの上、LECがその上に食い込むがNORに届かない
PIAはP8止まり!SAIの下!どうしたPIA、、、
ということでNORがポール!
LANDO NORRIS IS ON POLE IN MEXICO! 👏🥇
What. A. Mighty. Lap! 🤯#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/7SgrKe9lr6
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
予選の結果は以下の通り
なんとフェラーリが2、3。これは今期初優勝あり得る。
SAIは5Grid降格ペナルティなので明日はP12スタート。
ということでTSUはP10スタートとなります。
P9のBEAと並んで1コーナー突入ですねぇ
What a Qualifying! 😇
Lando Norris secures pole position, with the Ferraris of Charles Leclerc and Lewis Hamilton behind him on the grid 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/G66l8Oh614
— Formula 1 (@F1) October 25, 2025
タイヤ
今回のタイヤはC2ハード、C4ミディアム、C5ハード
1個飛ばしのパターン
ピレリの予想ストラテジは1ストップ。
ミディアム→ソフトかソフト→ミディアムのどっちか。
スタート時のタイヤ
- 上位10名のうちソフトはNOR、LEC、HAM、RUS、ANT、PIA、BER。ミディアムはVER、HAD、TSU。
- 11位以下のソフトはOCO、HUL、ALO、LAW、STR。ミディアムはSAI、BOR、GAS。
- P17ALB、P20COLはハード
スタート順位
ポールはNOR。VERは3列目から。TSUは5列目、BEAと並んでスタート。
メキシコは直線が長いので1コーナー荒れがちですね!
レース
レース展開
レーススタート!!
ターン1手前でNOR、HAM、LEC、VERの4ワイド!
VERは芝生に飛び出す!でも芝生の上で加速!P3でコースに復帰!。ANT、HAMもコースアウト!
LEC、NOR、VER、HAMの順
ターン1でP3だったRUS、はみ出してショートカットしたVER、ANT、HAMにターン3で抜かれP6まで落ちる。
ターン4でLECがNORにトップを譲る。
ターン5でVERがHAMにP3を譲りP4に。
It’s a CRAZY first corner on the first lap in Mexico! 😱
Here’s how it unfolded… 👇#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/QOJfaKmusg
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025

VERがブレーキ送らせてコーナーカットして芝を刈ったよ!少なくともポジション戻さなかったらペナルティだよ!
ほんとその通りで、これが「スタート直後のレーシングインシデント」として許されるなら、コーナー突っ切ってもいいことになります。
P10スタートのTSUはPIAの前に出てP8!
スタート上手い角田くん!PIAを抑え続けろ!
3/71
LAWがBOX、フロントウィング交換
イエローフラッグ デブリが散ってる。

馬鹿げてるよ。芝生を刈ってポジションを得たのにペナルティも何も無いなんて。
仰る通り。
4/71
PIAを抑え込むTSU。DRSトレイン内でペースをキープ。
チームに貢献してます。
6/71
VERとHAMがサイドバイサイドでやりあう!
インから抜きにかかって明らかなオーバースピードでHAMを押し出すVER
直後に仕返しするHAM!タイヤがぶつかってる!
芝生に追い出されてちゃかりHAMの前に出るVER!
Lewis 🆚 Max 😮💨
There’s minor contact between the pair of them at Turn 1! 💥#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/FtUjRlj6Fd
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
この直後のターン5、VERを抜きにかかったHAMが芝生に飛び出す。
この時ちゃんとエスケープロードを走行しなかったとしてHAMに10秒ペナルティ。
- HAMはたまたまエスケープロードがある場所だったからペナルティ。
- VERはエスケープロードが無い場所だったからお咎め無し。
おかしくないですかFIAさん?
そしてこの混乱に乗じてなんとBEAがRUSとVERをオーバーテイク!
これで一気にP4!
Ollie Bearman SENDS a lunge on Max Verstappen… and gets through! 😮💨
The Haas driver is currently P4 on the road 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/MbX4ABNQpm
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
8/71
TSUがRUSから1秒以上離されDRS圏外に。それでもPIAを抑え続ける。
LAWがいつの間にかリタイア。
11/71
PIAがTSUをオーバーテイク
マシン差とタイヤの差があるからこれはしょうがない。
13/71
OCOに迫られるTSU。ミディアムがキツイしソフトがかなり持ってる
VERもBEAについていけない。RBRは燃料が重い序盤はペースが悪い
先頭のNORの一人旅。P2LECからすでに4秒も離してる。
18/71
PIAがRUSの0.3まで迫る
SAIがもうBOX ミディアム→ソフト
LAP 18/71
Piastri is closing on Russell, with the McLaren driver looking quick at this stage! 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/ICk6i0Wm0R
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
20/71
TSUのペースが落ち着き後ろのOCOとの差が1秒以上広がる
PIA、VERと変わらないペース。ロングランが明らかに改善してます。
21/71
TSUが前のPIAとの差は約7秒まで広がる
ようやくソフトが垂れてきたか
24/71
HAMがBOX 10秒ペナ消化
なんでHAMだけペナルティやねん
LAP 24/71
Hamilton seems to be struggling out there, and he heads to the pits! 📦👀
He also serves his ten-second penalty#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/Ad8lR9m34L
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
25/71
BEA、PIAがBOX
ソフト→ミディアム ここから1ストップ行ける?
26/71
RUSがBOX ソフト→ミディアム
ソフト勢が続々とBOX
30/71
RUSがHADをオーバーテイク
同じミディアムでもRUSの方が新しい
TSUとVERがほぼ同じペース!
33/71
LECがBOX ソフト→ミディアム
BEAがTSUをオーバーテイク
喜ぶBEAの父ちゃん(ワキ汗)
LAP 33/71
Bearman moves himself past Tsunoda to reclaim P4 👏
It’s fair to say his Dad is pleased! 😀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/N21qjSVqr4
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
33/71
タイヤを変えないTSU。VERのためにANT、RUS、PIAを抑えてるように見える。
ただ2ndスティントがソフトのはずなので、ミディアム捨てるのはまだ早い。
35/71
トップNORがBOX ソフト→ミディアム
余裕でトップ復帰
36/71
ALOリタイア マシントラブル
37/71
TSUがBOX ミディアム→ソフト
12秒!?なにやっとんねん!?
HAD、BORに先を行かれる
ジャッキがハマらない。そんなことある???
こんなミスが起こり得るのか
と思ってしまう🤔#角田裕毅、ポイントが滑り落ちた
悪夢のロングピットストップ🛞🔧
中継には映らなかった瞬間を貴重映像でスロコン検証🕹続きは本編で▶https://t.co/Bf6lRaJigW
🏎WednesdayF1Time #32
「メキシコGPレビュー&岩佐歩夢インタビュー」
📲#DAZN… pic.twitter.com/nM2GyzeM8c— DAZN Japan (@DAZN_JPN) October 30, 2025
VERがBOX ミディアム→ソフト
44/71
TSUが前のBORとの差が約4秒まで広がる
47/71
VERがHAMをオーバーテイク!
SAIが2回目のBOX ミディアム→ソフトと来てソフト
48/71
PIA.ANT.HAMがBOX
ソフトスタート勢は2ストップ!!
じゃあ角田君もっと上位狙えたじゃん!!
49/71
RUS、BEAがBOX
これでVERはP3
TSUは12秒ピットストップ無ければP7を走行していたはず。
51/71
TSUとBORの差が2.4秒
54/71
RUSがBEAのDRS圏内
BORがHADに迫る
60/71
PIAがRUSをオーバーテイク!
距離のあるところからブレーキングでズバッと
LAP 60/71
Piastri impressively overtakes Russell down the inside at Turn 1! 👏
Next up in his sights is Bearman 🐻#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/FlOtgB1foh
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
62/71 残り10周
トップNORはP2LECから約28秒差の一人旅
63/71
P3を走るVERが4.2秒前のLECを負う。
VER 1:21.3
LEC 1:22.1
VERが0.8秒速い!
64/71
BORがHADをオーバーテイク!
TSUがHADをオーバーテイク!
HADはタイヤマネジメントしてないのか?
P2のLECとVERの差が3.2秒
P4のBEAとPIAの差が2秒
NOR、LEC、VER、BEA、PIA、ANT、RUS、HAM、OCO、BOR、TSUの順。
BORまでがポイント圏内
67/71
P2のLECとVERの差が1.8秒
P4のBEAとPIAの差が1.4秒
68/71
P2のLECとVERの差が1.2秒!
P4のBEAとPIAの差が1.2秒!
もうすぐDRS圏内!
69/71
VERがLECのDRS圏に一瞬入る
P4のBEAとPIAの差が1.4秒
あと2周!!
70/71
イエローフラッグ SAIが止まった
ホームストレートでLECにくっつくVER!抜けない!!
ここでVSC!!!えええ~~~~
Why the Virtual Safety Car was used on Lap 70 in Mexico… ⚠️⤵️
Carlos Sainz spun and stopped at Turn 14 and the car began smoking, meaning marshals would need to enter the track causing a VSC to be deployed 👇#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/WspBSb8Zyz
— Formula 1 (@F1) October 27, 2025
71/71
VSC ENDING!!
しかし直後にNORがポールトゥウィン!!!
LECとVERはそのまま!!
BEAはPIAの猛追をかわしP4!
“Beautiful weekend” 🧡
It was indeed an impressive weekend in Mexico City for Lando Norris! 👏#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/096Ty6nb0x
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
LANDO NORRIS SECURES A DOMINANT WIN!! 🏆👏
It’s a commanding race for the McLaren driver! 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/n5ybWelPc1
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
A BRILLIANT DRIVE FROM OLLIE! 😮💨🐻
It’s a career-best P4 finish for the @HaasF1Team driver 👏#F1 #MexicoGP @OllieBearman pic.twitter.com/kmXf0TJszi
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
Driver Of The DAY
DODはベアマン。序盤の混乱でうまく上位に食い込みました。やっぱ持ってんなぁ
It could only be Ollie! 🤩@OllieBearman is your @salesforce Driver of the Day in Mexico 👏🇲🇽#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/yD5S0Oad9Y
— Formula 1 (@F1) October 27, 2025
“YES COME ON!” 👏
What a result for Ollie Bearman, who was definitely keen to get out of the car! 😅#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/aQ0pyYhHOC
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
最終的な順位
トップ10は以下の通り。角田君はP11。ほんとはP6にはなれましたね。
あのセルフ9秒ペナルティはなんだったのか。
HAASがダブルポイント。
After all that excitement, here are our points-finishers in Mexico! 😮💨🇲🇽
It’s Norris, Leclerc and Verstappen on the podium 👏#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/G50sBVUgEB
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
F1Visualizedさんによるレースの可視化。
ソフト勢が2ストップだったのでVERが助かった感じです。
しかしアルピーヌはヤバイですね。
2025 #MexicoGP 🇲🇽 Timelapse#F1 #Formula1 pic.twitter.com/5O8Mk61Pqi
— F1Visualized (@f1visualized) October 27, 2025
ドライバーズランキング
ノリスが1ポイント差でトップに!
ピアストリの突然のスランプは残り4戦で抜けられるのでしょうか?
フェルスタッペンとノリスの差は36ポイント。面白くなってまいりました。
Lando Norris retakes the lead after a dominant win 🔃
It’s certainly close at the top! 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/xAm00ot5SZ
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
ノリスめっちゃドヤ顔
🚨 NEW CHAMPIONSHIP LEADER 🚨
Lando Norris moves into the lead of the Drivers’ Championship after his Mexico victory! 👏#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/kMCju8qkEe
— Formula 1 (@F1) October 26, 2025
チームランキング
2~4位の差が10ポイントしかない混戦となっています。レッドブルは角田君の活躍にかかっています。
しっかりしろよピットクルー!!
There’s now only ONE point in it between Ferrari and Mercedes in the Constructors’ Championship! 🫢
We’re set for an intense inter-team battle in the remaining rounds 👀#F1 #MexicoGP pic.twitter.com/Z3TLNRn1pZ
— Formula 1 (@F1) October 27, 2025
ということで、メキシコシティGPお疲れ様でした。
次戦はブラジルサンパウロGP。昨年は雨の予選で角田くんがP3になりました。今年も雨を期待しましょう。
残り4戦、どこかで表彰台載って欲しいなぁ。







コメント