【キリンにエサやり!】伊豆のアニマルキングダムへ行ってきた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

伊豆にあるアニマルキングダムという動物園へ行ってきました。キリンに直接エサをあげられるし、ホワイトタイガーも見られて結構楽しめました。





 

エサやりができる

キリンに直接エサをあげられます。

頭をナデナデ。ちょーかわいい( ̄∇ ̄)

キリンだけではなく、シマウマやヤギ、アルパカにもエサをあげられます。

でも手で触れるのはキリンとダチョウだけ。要は首が長いので届いちゃうわけです。

エサを手に載せた状態であげたら、ダチョウに指を食われましたw

 

エサはなに?

キリン以外

キリン以外にはペレットをあげます。1カップ100円で買います。
ここにたくさんカップが入っています。

ここに100円入れる

ペレットが6個くら入っていました。

1個ずつ投げ入れてください。じゃないと私のようにダチョウに指を嚙まれます。

 

キリン

キリンにはペレットではなく、野菜をあげます。写真撮るの忘れた!
ニンジン切ったやつ1本と菜っ葉みたいなの2本のセットを、これも100円で買います。キリンのいる場所の手前に売っています。

ちなみにこのエサは、キリンのいるゾーンにいる羊にもあげることができます。

 

マントヒヒ

マントヒヒの山があって、マントヒヒにもエサやりができます。

すいません、小銭が足りなくなってしまい、私はできませんでしたw

 

100円玉を用意して行こう

エサを買うときには無人の貯金箱みたいな所へお金を入れるので、100円玉が必要です。

エサを買う場所は以下の3ヶ所があるので、100円玉を人数分用意して行くことをオススメします。

  • わくわくふれあい広場
    キリンや羊に直接あげます。但しテンジクネズミにはあげてはいけません。
  • どうぶつのエサ
    アルパカやシマウマ、ダチョウのいるゾーンで投げ入れます。
  • マントヒヒのエサ(1袋)
    マントヒヒ山で投げ入れるエサです。

 

他にはどんな動物がいる?

キリン、ダチョウ、ヤギ、シマウマの他にも、いろいろいますよ。

みんな大好きアルパカさん。たくさんいます。

ヤックルみたいな鹿。

猛獣もいます。
チーター

寒そうなライオン。

アニマルキングダムの目玉、ホワイトタイガー。目が青いんです。カッコイイ!

サイには触れます。でもこのコーナーは長蛇の列だったので触りませんでした。

ぞうさん

ミーアキャット。立った!

アライグマ。「エサくれー!」って言ってます。かわいい…

フラミンゴもいます。柵の外に落ちていた羽根をゲット!

フラミンゴの羽根は洗ってキレイにしました。

その他にも、熊やマントヒヒ、コンドルなんかもいました。結構楽しめますよ!




 

園内の詳細や料金

案内図

園内は動物のいる「アニマルゾーン」の他に、「スポーツゾーン」「プレイゾーン」があります。

プレイゾーンにはメリーゴーランドやゴーカート、観覧車なんかがありますが、一つずつ100円~500円の料金がかかります。乗りたいものにだけ料金を払う仕組みですね。

公式サイトもチェック!

 

料金

  • 大人:2,200円
  • 大人(65才以上):2,000円
  • 小人(4才以上):1,100円
  • 障がい者割引:大人1,100円 子供600円

公式サイトに割引クーポンがあるので利用しましょう。
アニマルキングダム|割引クーポン

 

場所

東伊豆の熱川の近くです。

 

住所と電話番号

カーナビの設定にどうぞ。

  • 住所:所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
  • 電話:0557-95-3535

 

行き方

車の場合

東名高速道路の厚木ICからは約100km、2時間半弱で着きます。

ちなみにアニマルキングダムの駐車場は500円です(普通車)。

 

電車&バスの場合

電車は伊豆急行線の伊豆稲取駅を降ります。熱海から約1時間半。
伊豆稲取駅からは「伊豆アニマルキングダム行き」のバスに乗って約10分です。

アニマルキングダム行きのバスの時刻表はこちら(PDF)
(2017年4月1日改訂版)

東海バスという会社のバスです。詳細はこちら
東海バス

 

ちょっとした旅行にいかがですか?




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください