F1 2025年シーズン 第5戦サウジアラビアGP まとめ

F1の世界

中東のナイトレース。日本は真夜中サウジアラビアGPです。

鈴鹿に似たコース特性と言われているので、きっとレッドブルはいい感じになると思います。




アルボンのスマホ

記者会見の場でスマホを盗まれたと思っていたアレックス・アルボン。盗んだ(拾った)犯人が自撮りしていたことが判明。

サウジアラビアグランプリ、スタート。

フリー走行

今まであまりちゃんと見たことなかったですけど、フェルスタッペンは淡々と自分のペースで調整するんですね。FP1、FP2ともにレッドブルはまずまず。角田君も悪くはない感じです。ブレーキがどうのグリップがどうの言ってますけど、それはFPなので当然のこと。

と思ったら、FP2の残り8分、角田君最終コーナーでクラッシュ。でもこれ、ウォールの継ぎ目に運悪く当たったとも言われてます。しかしいずれにせよクラッシュはクラッシュ。

FP3までに車は直り、まずまずのタイムを出していました。さぁ巻き返していこう!

予選

角田裕毅はQ3進出も、最後のアタックでスナップしてタイムロス。マシンを限界に近づけると挙動が乱れる、とのこと。マシンに慣れるまでもう少し時間が必要なようです。それでも8位4列目。レースで巻き返すことを願うばかり。

ノリスがクラッシュ!またしても予選でミスしてしまいました。ワールドチャンピオンになる絶好のチャンスを逃し続け中のノリス。

ポールはフェルスタッペン。さすがワールドチャンピオン、鈴鹿に続き今期2回目のポール。よく見ると、アタックの初めに角田君を前に行かせてトゥを得ています。レッドブルのチームプレイ。

F1公式が出したフェルスタッペンとピアストリの予選比較。最初のトゥも効いてるのだとは思いますが、最終コーナーからの立ち上がりもフェルスタッペン速いです。

タイヤ

ピレリの推奨は1、または2ストップ。ここはタイヤが持ちやすいので、1ストップで走り切れるでしょうね。

スタート時のタイヤ

  • NOR、HAD、STR、HULがハード。NORは10位からハードで追い上げオーバーカット狙いでしょうか。
  • その他全員ミディアム

1ストップだぞ!2ストップしちゃダメだぞRB!

スタート順位

角田裕毅は4列目8位スタート。予選でクラッシュしたノリスは10番手から。フロントロウはVERとPIA。最近はレース中にトップを走る車をオーバーテイクするのが難しく、スタートで前に出た方がそのまま優勝することが多いです。スタート大事。

レース

レーススタート!日本時間深夜2時!明日は仕事だはりきっていこう!

ドローンすごい

今や夜空を彩るのは花火だけではありません。大量の光るドローンを飛ばして派手な演出をするのがトレンド。すごいですね。中東ってハデ、楽しそう。

レース展開

スタート!!
PIAのスタートがめちゃくちゃいい!1コーナーではVERがコース外に押し出され、そのままトップに。VERは後ろに下がる以外避けようが無い。それほどPIAの蹴り出しがが抜群だった。VERは順位を戻さないときっとペナルティ。

角田裕毅とガスリーがターン4でクラッシュ!!!
おいおいおいおい!!!!そこ2台で入れないだろ!

ガスリーは完全にリアウイングが破損。角田君は動き出した。大丈夫そうか?
Replayで見ても、角田君避けようが無い。

セーフティーカー出動

しかし角田裕毅リタイヤ。残念・・・
もったいないなー

4周目 レース再開
VERに5秒ペナルティ。スタート直後の1コーナーで、コース外からでオーバーテイクしたとして。
じゃあもうPIA優勝じゃん。寝ようかな。

無線
無線

YOU HAVE BEEN GIVEN A 5 SECOND TIME PENALTY
FOR THE INCIDENT AT TURN 1 HEAD DOWN
(ターン1でのインシデントで5秒ペナルティだよ)

無線
無線

WELL, THAT IS **** LOVELY
(ああ、それは [ピーーー] LOVERYだね)

無線
無線

YEP,AH,YEP,NO COMMENT THANK YOU

レース再開時点でのトップ10
VER、PIA、RUS、ANT、HAM、SAI、NOR、ALB、ALO ここまでがポイント圏内
角田君はANTの位置にはいてほしかった。

HADがALOをオーバーテイク!ポイント圏内に!と思ったら抜き返される。と思ったら次のDRSでオーバーテイク!HAD10位!

10周
トップVERと2位PIAの差が約1秒。DRS圏内に入っても抜けないPIA。しかしVERは5秒ペナがあるのでPIAは焦る必要なし。

13周
12周目の最終コーナーでNORがHAMをオーバーテイク!これで6位!と思ったらその直後ホームストレートのDRSゾーンでHAMがNORを抜き返す!

14周
13周目の最終コーナーでNORがHAMをオーバーテイク!これで6位!と思ったらその直後ホームストレートのDRSゾーンでHAMがNORを抜き返す!同じことやってるNOR!考えろ!
むしろ最終コーナーでHAMはNORに譲ってるw
ここは最終コーナーで抜いちゃダメなんだよって、毎年言われてると思うんだけどな。

解説
解説

ノリスもねぇ学習したと思ったんですけどねぇじゃあっかぁん

実況
実況

、、、デジャヴ

15周
ホームストレートのDRSゾーンでNORがHAMをオーバーテイク!最初からそうしろNOR!

観てる方はわかるんですけどね。300km以上で走ってる方は必死だからきっと判断難しいんでしょうね。

LAWがALOをオーバーテイク。がんばってるLAW。
ハードタイヤで猛烈に追い上げるNOR。前を行く5位ANTより1秒速いペース。周回を重ねるごとにジリジリ追い上げてます。

19周
ホームストレートのDRSゾーンでNORがANTオーバーテイク!
学習したNOR!!

20周
PIAがBOX。3.4秒
VERはステイアウト。レッドブルの無線

無線
無線

今BOXすると、コースに戻った時にトラフィックにつかまるよ

20周目終わり レッドブルのピットからVERへの無線

無線
無線

PUSH MAX,PUSH!

5秒ペナルティを持つVERは次のBOXで5秒ペナルティ消化をするめ、いま猛プッシュしてタイムを稼ぐしかない。

21周
PIAがHAMにひっかかる。ここでひっかかるとVERにタイムを縮められてしまうので速く抜きたい。
と思ったらすんごい抜き方した。ライン外の汚れたところへ突っ込んで砂ぼこりあげながらオーバーテイク!

22周
VERがBOX!5秒のペナルティを消化してタイヤを交換。8.3秒
ちょっとかかった。静止時間が5秒だからタイヤ交換に3.3秒かかった計算
HAMの後ろでレース復帰。事実上2番手。HAMの前がPIA
はい、PIA優勝確定

レースリーダーはLEC。BOXのタイミングを遅らせ自己ベストを更新。オーバーカット作戦。少しでも順位を上げるためにセーフティーカー待ちか?

28周
LAWがDOOをオーバーテイク。止まり切れずコーナーで外に膨らんでしまう。
これでLAWに10秒ペナルティ。ちょっと厳しすぎない?

30周
LECがBOX 2.0秒!速い!レースに5位で復帰。前はRUS。

NOR以外は1回目のタイヤ交換を終えた、この時点での上位の順位
NOR、PIA、VER、RUS、LEC、ANTの順

NORはBOXした後どこで出られるか?
VERはPIAを抜かせないだろうからPIA、VERでこのまま1、2位は確定
注目は3位表彰台は誰か?NORRUSLECの戦い

35周
NORがBOX ハード→ミディアム
LECの後ろに出た。3位以下RUSLECNORの順
RUSLECはハードタイヤNORは変えたばかりのミディアム

38周
LECRUSをオーバーテイク!3位浮上!かっこい~

39周
PIA無線

無線
無線

ターン10のバルコニーに赤いランプが光っていて本当にイライラするよ
赤旗に見えるんだよ

なんか、落ち着いているPIA

42周
NORLECを猛烈な勢いで追い上げる。
NORが1分31秒7、LEC1分32秒2。NORが0.5秒も速いペース
この2人、トップ2のPIA、VERよりも速いペースで3位争い

44周
NORLECまで3秒。0.5秒ずつ刻めば6周で追いつく計算
しかしレースは残りあと6周

49周
NORLECまで1.2秒。1秒以内に入らないとDRS使えない。
最終コーナーでDRS圏内に入ればホームストレートで抜けるけど・・・入れない!

50周目 最終ラップ
PIAが優勝!バーレーンから2連勝!!強い!

2位VER、3位はLEC!逃げ切った!LECは今期初表彰台!!
素晴らしいレースでした。

おめでとうオスカー!

レース直後の感想

  • 角田君残念。日本中のファンが3周くらい見て寝たと思う
  • 角田君次こそ6位くらいの結果出さないとヤバイと思う
  • ピアストリのスタートエグイ。そりゃフェルスタッペンああなるわ
  • ウイリアムズの2人が結託したらアジャーは抜けるわけがない
  • ローソンまた10秒ペナルティ。でも今回は厳しすぎ。ローソンに対する警告の意味もあるのかも
  • ハミルトンが空気。こっちもちょっと大丈夫か?
  • ピアストリがワールドチャンピオンになるのは時間の問題
  • 表彰式でシャンパンファイトをせずシャンパンがぶ飲みするフェルスタッペン。すんごい機嫌悪い
  • サウジアラビアって宗教的に厳しそうだけど、お客さん見てると自由そう
  • サウジアラビアGP観に行きたい

Driver Of The Day

DODはフェルスタッペン。予選ポールポジションも含めての評価でしょうか。今日はルクレールだったんじゃないのかなぁ

最終的な順位

サウジアラビアGPの順位、トップ10は以下の通り。ピアストリがチャンピオンシップリーダーになりました。
そしてなんとウイリアムズがダブルポイント。直線の速いコースに強い、直線番長+ベテラン2人のチームプレイ。
アジャーが10位で1ポイントゲット。アジャーも凄いです。
アントネッリの6位も凄いですね。毎戦確実にこのあたりの位置にいます。

角田君は1周目でリタイアしてしまい残念でした。次戦に期待ですね。
次はマイアミ!ゴールデンウイーク!

See you next year!!Saudi ArabianGP!!




コメント

タイトルとURLをコピーしました